本日の画像
ミクロワールドサービスが顕微鏡の世界を伝えるコーナーです。
日々の業務メモやちょっとした記事もここに記します
【2022年】
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
【2021年】
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
【2020年】
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
【2019年】
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
【2018年】
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
【2017年】
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
【2016年】
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
【2015年】
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
【2014年】
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
【2013年】
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
【2012年】
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
【2011年】
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
【2010年】
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
【2009年】
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
【2008年】
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
【2007年】
9月
10月
11月
12月
【今月にもどる】
『珪藻美術館』(福音館書店) 好評発売中!
『珪藻美術館 ちいさな・ちいさな・ガラスの世界』
(たくさんのふしぎ傑作集)
奥 修 文・写真
福音館書店,48ページ,1300円+税
もらったら嬉しい気持ちになる科学絵本です。大人でも子どもでも楽しんでいただけます。プレゼントにも最適です。全国の書店やネット書店,amazonさん などでお買い求めいただけます。
2022年7月31日
しゃぶしゃぶ用の豚肉は適当に切って挽肉にしておきます。これにすり下ろしたにんにくを加えて小鍋に入れて火を通します。肉汁がなくなるまで加熱したら冷まし,味噌を適量加えて練り練りします。これで当店定番の肉味噌のできあがり。冷蔵庫で保存がききますので便利です。加熱したもやしと戻したわかめに肉味噌を加えて和えれば簡単においしい一品のできあがり。ほかにも味付け用の調味料としていろいろ使えます。この肉味噌にはニラを加えてもいいですし,水を切った豆腐を混ぜてマイルドにしてもいいです。いまはなき,八王子の九州らーめん桜島の味噌ラーメンには,こんな感じの肉味噌が乗っかっていたのです。記憶が消え去る前に技術として残しておきたくて,こんなまねごとを繰り返しているのです(画像/MWS)。
2022年7月30日
このところのひどい睡眠不足の蓄積も,「一ノ倉無鑑査」を摂取することによってたった一晩で全てが解決しました。0150就寝0600覚醒,軽い朝食を食べて0700就寝1100覚醒。これでOKです。多めに飲んだのですこし酒が残っている感じがあったので葛根湯を一服。これですべてOK。弱り果てていた身体が力を取り戻しました。一ノ倉は偉大です。
さてそんな話だけだと本ページの狙うところの一日一ミリでも進化する,というポリシーに反します。ので,きょうはバカ発見器のお話。ツイッターを筆者がやらない理由は散々これまでも書いてきましたが,きょうはバカのお話です。ツイッターというのはバカと虚偽情報が自己増殖するような世界なのです。
例題として,カビマスク報道をごらんいただきましょう( こちら )。大新聞の報道する記事に対して,何らの根拠を示すことなく,よってたかって数多くの人が虚偽扱いして,それがまるで事実かのように広まっていく過程が記されています。
まぁネトウヨの阿呆とか統一教会の人たちがこのような工作に走るというのはあり得るのでこんなもんかなとも思いますが,よく見ると,研究者や物理学系の大学教授まで,印象操作,ウソ拡散に躍起になっています。脳みそが変質してしまったのでしょうか…。この人たちから指導を受ける若い人たちが心配です。
ネトウヨの阿呆とかは(自民党に雇われたクズとか,統一教会系のクズがいるので)どうでもいいので置いておくとして,研究者とか物理学系の教授とかは,事実をもとにして論説を展開しないのでしょうか。カビノマスクが本当かどうかは,ネットで出典を調べるか,毎日新聞社に問い合わせれば5分で明らかになることでしょう。それをせずに自分の抱いた印象だけでまったく正しくない情報をSNSに流す。事実確認をとらずに印象操作をする点で,はっきりいって研究者失格ですね。一般人の振る舞いとしても最悪です。有害だからです。
これらの研究者たちは新聞取材をうけたことがないのでしょうか。筆者は毎日新聞社(社会面全国版),朝日新聞社(社会面全国版),読売新聞社(科学欄),日本経済新聞社(文化面),聖教新聞社(環境面),朝日小学生新聞(連載,特集記事),毎日小学生新聞(特集),少年写真新聞社など,「新聞」に限ってもこれだけ取材を受けてきましたが,記者さんは誠実そのもので,全ての文章表現には取材で得た事実が反映されていて,虚偽やあいまいな解釈が入る余地は皆無でした。
この研究者や大学教授は,新聞記者さんたちの仕事を知らないようですね。記者さんは本当に大変なお仕事です。筆者はお世話になった記者さんには本当に感謝しています。記者さんの一つ一つ事実を積み上げる仕事の作法を知らないとは,いい年して恥ずかしいにもほどがありますね。何も知らずに人の仕事をバカにできるのだから,これらの研究者の頭の中は,専門分野以外は空っぽなんでしょうね。これだけバカだと,専門分野でもまともな論文を書けているのだろうか,恣意的な科学性のない論文なんじゃないだろうかと心配になります(*1)。
…というように,ちょっとした報道でも,こんなふうにバカがウジ虫のようにわき出して,ネット上の情報の信頼性を歪曲していくのです。こんなバカが出入りするSNSを毎日眺めていたら,それは有限の貴重な人生の時間をネトウヨなどのバカに吸い取られたことを意味します。バカは無限にわき出します。その相手をすると人生の時間などすぐに消尽します。
本ページの読者は賢明な方々が多いと感じております。SNSで多量に存在する右傾化したバカ,アホ,クズに対して,「貴重な人生の時間」を浪費しないよう,ぜひともお願いしたいところです。
珪藻標本を顕微鏡で覗く時間は,SNSの右傾化した阿呆と比較するまでもなく,地球生命史が生み出した目では見えない傑作を鑑賞するひとときなので,人生の時間の浪費ではありません(画像/MWS)。
*1 このくらいバカだと本職の科学論文もダメだろうと想像できます。確かめもせず結論先にありきなのです。本当にバカ発見器ですねえ。ここまでバカ丸出しにしてくれるのですから,SNS以後の世界のこれらの著者の全部の論文は結論先にありきの空論だろうと想像して読んだ方がいいかもしれませんねえ。それとも本職の論文執筆では厳密に根拠とロジックを積み上げているのでしょうか。そういうお作法ができる研究者がSNSで軽々しく虚偽情報を流したり印象操作をしたりするでしょうか? 筆者がリアルで知る本物の専門家でツイッターにしがみついている人は一人もいません。ツイッターにしがみついている研究者はよほどの暇人か自己顕示欲の中毒症状の人か,といった感じもしますね。誠実な使い方をしておられる研究者も見かけますが少数派の感じに見えています。全体として右傾化した集団により印象操作されているメディアがSNSという感じがします。
2022年7月29日
二度寝して午後に起きると身体がぐったりしています。これは短時間でもようやく深く寝られたサイン。頭も重くてひどい眠気がつきまといます。この分ならこのまま夜も寝られるかなと,不眠解消法実験を継続しようと思っていたら,17時に閃輝暗点が発生。たぶん2,3年ぶりです。閃輝暗点は脳の発作で,きょうの画像1枚目みたいなギザギザ,ちかちかした模様が視野中心近くに発生し,それが楕円型のリング状に広がっていって視野の外に消えるというものです( こちら )。
筆者の場合,極度の睡眠不足の蓄積で閃輝暗点がでるような気がしています。夏場の連続した睡眠不足で発生した過去があります。脳が悲鳴をあげているのです。
そんなわけで効果のない不眠症改善実験をこれ以上続けるのは危険と判断して,きょうから一ノ倉を飲むことにしました。酒が身体に悪いという人もいますが,寝られないことと比較すれば誤差みたいなものです。しっかりと油抜きをした市販の唐揚げと,ミズダコをつまみにして一ノ倉無鑑査をお気に入りの湯飲みに注いでいつも通りの寝酒としたいと思います(画像/MWS)。
2022年7月28日
これだけ寝不足の日々が続いていても寝られる日がなかなか来ないのが不眠症の面白いところで,昨晩の睡眠時間はゼロ分でした。効かない漢方を別のものに変えたのですが初日は効果を感じませんでした。眠気も生じず困ったものです。昼過ぎに横になり30分ほど寝られましたので,トータルの睡眠時間は30分です。まぁ寝られないよりは良いでしょう。で,このような徹夜状態に近い翌日は寝られるのかというと,それがそうでもありません。特に夏場は睡眠不足でも熟睡することは難しいですね。不眠症あるあるです。
(追記 06:30) …と,ここまで書いて本ページを更新してすぐに寝たのですが,0時就寝,0420覚醒,以後寝られない…というかんじでした。これでも寝られた方なのです…
(追記 13:12) 朝食後二時間経過して寝られそうな感じがあり試しに横になると0830→1130と寝ることに成功。あとは1245までうとうと。いつ寝られるかはわからないので細かな睡眠チャレンジが必要です(画像/MWS)。
2022年7月27日
ここ10日以上,おいしい睡眠液体を飲んでいません。ので寝られていません。体調に変化があったときは寝られないのを覚悟で酒は飲みません。現在は体調ももとに戻り,酒を再開しても何ら問題ない状態になっていますが,夏の不眠を酒以外の方法で何とかする実験を行っているので酒には手をつけていません。重度のアル中だったら,目の前にこんなにおいしそうな日本酒があったら10日以上も我慢することは難しいでしょう。でも筆者はぜんぜん平気です。酒に限りませんが,特定の物質に依存したくないので何か理由があればすぐにやめられます。その代表的な例は砂糖で,2007年春にやめてからまったく食べていません。
そんな筆者も毎日毎日,おいしく酒を飲んでいたわけで,多くの人から「アル中なんじゃないの〜」と言われてきました。もちろん否定はしません。寝るには一ノ倉3〜4合が必要なので(*1),それを毎日続けたら一般の方々からみてアル中に見えても不思議ではありません。
ただ,筆者は寝るために飲んでいるという理由が大きくアルコールが欲しいというわけでもありません。一人での朝酒,昼酒はやったことがありません。迎え酒もやったことがありません。二日酔いはしないし,飲むのは寝る前の23時以降です。家人が外出中のときは帰宅するまで一切飲みません。何かあったら迎えにいかなくてはいけないからです。酒が切れてもコンビニに買いに行ったこともありません。とにかく飲んで寝られればいいという感じです。
そこでアル中テストをしてみました。その結果がきょうの画像の2枚目と3枚目。アル中テストは誰が考えたのか知りませんが,酒飲みから見ると質問項目が大雑把であまり参考にならない気もしますが…こんな感じの結果になりました。
最初のテストが こちら です。次のテストが こちら です。筆者は要注意群ですね。ま,とうぜんの結果です(^^; でもアルコール摂取よりも不眠の方が遙かに健康に悪いので,この大雑把なテストを鵜呑みにして酒を減らしてもそんなに良いことはない気もします。筆者個人に限っては(画像/MWS)。
*1 一ノ倉以外の酒では寝られない可能性が高くなります。なんとか寝られるのが菊水の辛口,八海山,千代I,浦霞,関山といったところ。これ以外の銘柄だとおいしいけれども睡眠できない液体になります。焼酎はダメです。ウィスキーもダメ。酎ハイでもビールでも寝られません。
*2 そういうわけで,筆者はアル中というよりは「一ノ倉中毒」といった方がいいかもしれません。ほかの酒があっても寝酒で手をつけることがありません。
*3 アル中テストはカミさん立ち会いのもとで客観的に入力しました。アル中患者は自分に都合良く解釈して入力するからです。
2022年7月26日
あいかわらず寝られなくて漢方も効かず夜が明けてしまいました。眠気はふたたび壊れたらしく眠くもありません。ので起きるのですが,こういった不眠症状で困ることは,起きている時間が長いのでとにかく腹が減るのです。。酒を飲んでいるときは一日二食でバランスがとれていたのに,酒をやめると朝食の量が増加し,寝られないときは早朝にも食べることがあります。するとだんだん太っていくことに…。
きょうの画像はさっき食べた冷やし。1.5人前です。キュウリ半分,トマト半分,なす一本,ハム2枚,レタス,キムチ,ザーサイが乗っています。ごまダレが好みですが市販品は砂糖水のような甘ったるさなので必要量の1/3だけかけます。あとは,醸造酢または寿司酢,しょうゆ,ごま油で調味。これで甘くないすっきりとした冷やしの完成です。市販のごまダレになれている人も,ぜひ一度試していただきたい。甘さを抑えるとのどにまとわりつく「しつこさ」が消えるのでとてもすっきりと食べられます(画像/MWS)。
2022年7月25日
レタスが豊作で価格が暴落しているとのこと。そこで調査員Aに買ってきてもらえば画像のグリーンレタスが二個で78円だったとのこと。都内では,レタスはふだんけっこうな価格なのでこれ幸いとバクバク食べました。レタスには微量ながら睡眠促進剤のような成分が入っているとされ,多量に食べればすこしは効くかもしれません。画像2枚目は当店自慢のマイクロカットレタス。切ってみればわかりますが,レタスというのはけっこう包丁に抵抗します。シャキシャキと簡単に切れそうですが実際は刃が滑ります。よーく研いだ包丁が必要なのです。このマイクロカットレタスはサバ缶とかツナ缶と和えてもいいですし,もちろんそのままでもOK。どうも採れすぎたレタスは朝どれで出荷しているらしく,甘味の残った新鮮な味がします。みなさまもぜひどうぞ(画像/MWS)。
2022年7月24日
サイコカリュウコツボレイトウ(漢方)を飲んだからといってすぐに眠れるほど世の中は甘くはありません。もちろんそーんなことは不眠症歴45年を超える筆者ですからよくわかっています。これまで効き目があったのは「酒」それも「日本酒の一部の銘柄」だけなので。
しかしこの漢方を飲んでみて,明らかな変化は第一日目から感じました。筆者の不眠症の特徴は「眠気が壊れている」というもので,ふつうの人が感じる眠い,という感覚がないのです
。眠くなりません。だんだん頭の芯がぼやけてくる感じはしますが,あくびもでませんし,眠いという感情も生じません。ところがサイコカリュウコツボレイトウを飲むと,なんとなんと眠くなったのです。健全な眠気に近く,こんな感じで眠ーいと感じてあくびがでたのはいったいいつ以来か思い出せないほどです。
では寝られるのかというと残念なお知らせ。眠いからといって寝られるほど筆者の不眠症は軽くはありません。こんどは,眠いのに寝られないという時間がえんえんと続くことになります。しかし入眠に必要な時間は1,2時間に短縮した気もします。単なる寝不足の積み重ねで早く寝られただけかもしれませんが。。中途覚醒も相変わらずで,トータルの睡眠時間は確保できていません。
まーそれでも,眠くなるというのは布団に潜るタイミングがわかるということでもあり,一歩前進です。不眠症のときは酒を飲むだけ飲んで,眠くないけど定時に(02時とか03時)布団に潜り,酒の力で寝ていたというのが本当のところです。酒なしで眠れればそれに超したことはないのです。
サイコカリュウコツボレイトウの作用はけっこう強いようで起床してからもずっと眠いままです。「お前は不眠症なんだぞ,自覚しろ」と漢方が教えてくれているようでとても面白いです。
きょうの画像は眠いときのお仕事,ラベル貼りです。分解能検査板制作の最終工程です。この検査板はおそろしく手間がかかったものです。基板,カバーガラス清拭,カバーガラスに珪藻をマウント,Pleuraxで封入加熱熟成操作,基板清掃,低倍対物で目的珪藻の精査,高倍率で目的珪藻の品質保証の確認,合格した珪藻にダイヤモンドでマーキング,それをカバーガラス面全面で走査。ラベル貼り,出荷となります。
マーキングの入った珪藻は油浸条件下で実質球面収差ゼロの像を結びます。世界的にも希なハイグレードなテストプレートです(画像/MWS)。
2022年7月23日
たくさんのふしぎ8月号『石は元素の案内人』は大変好評で,版元の計画的な出庫は完了したとの連絡が入ってきました。ということは,この雑誌を手に入れるには,書店さん,ネット通販などの各店舗が抱える在庫を見つけて買うしかありません。雑誌ですので売り切れれば重版はありません。雑誌版入手最後のチャンスです。みなさまどうぞお急ぎ下さい。amazonさんはまだ幸いに在庫があります( こちら )。
それにしても,ちょっと売り切れが早すぎますね。残念な感じもします。というのも,まだこの本はほとんどの小学校教員に認知されていない段階のように思えるからです。小学校教員の7月は恐ろしく忙しく,朝7時には家を出て夜は20時21時に帰宅するというようなハードさです。しかも夏休み前なので成績付けという重労働があり,これにただ働きの残業時間を吸い取られます。そこに数々の事件を起こす児童。保護者対応。そんな日々ですので細かな情報をチェックするような余裕はなかなかないのです。
もう少し学校教員に広まって欲しかったところです。幸い,当室では100部押さえてありますので,この分は学校教員と小学生優先で認知活動しようかと思います。子どもに直接読んでもらうのもいいですが,学校の先生がうまく子どもたちに紹介するとその波及効果は絶大なものがあります。学級文庫にしてもらえれば食いつく子どもは必ず出てくるだろうと思います(画像/MWS)。
2022年7月22日
きのうは02時過ぎに入眠,朝は0630頃目覚めてしまいました。中途覚醒も頻繁でした。そのまま起きていま(2144)本ページを書いています。もうちょっと寝られるかと思いましたが甘かったようです。
このくらいの睡眠状況だと重症に分類されますが筆者は睡眠薬には手を出しません。処方薬の眠剤は依存性がひどくどんどん強いものが必要になります。不眠症仲間のある人は,もうこれ以上強いクスリはありません,という限界のものをもらっているそうです。それでも寝られないことがあるそうです。こうなると一生薬漬けです。眠剤の何が問題かというと,睡眠導入剤を飲むと強制的に脳みそがシャットダウンするので,眠れるのはいいのですが,そのタイミングで急に起きなくてはいけないことがあると,ふらふらで動けなくなるのです。
他方,酒でも似た感じでバタンQと寝てしまいますが,寝た直後でも起きることはできます。酔いが残ってふらふらかもしれませんが,強い眠剤のふらふらよりはマシと思っています。ので,眠剤には頼らずに酒に頼ってきたのです。
しかし体調が悪いときは酒を飲むわけにはいきません。炎症があるとき,頭痛,腹痛などがあるとき,下痢のとき,じんましんがあるときは酒をのみません。そしてとたんに寝られなくなります。
そこで漢方の登場です。大学院時代から不眠症用の大半の漢方は試していて効いたことが一度もありません。しかし過去と現在で違うのは,いまの方がはるかにまともな食生活をしていること,カフェインを一切摂っていないこと,砂糖を食べていないことです。体質が変わっていれば効くかもしれません。
きょうの画像は代表的なもの。サンソウニントウは大学院の頃も試してまったく効きませんでした。サンソウニンを取り寄せてもらって焼酎に漬けた薬酒を作り連用したこともありますが効果なし。しかし医療用のものは試したことがなく,すこしは期待しています。サイコカリュウコツボレイトウは初めて試します。筆者は幼児のころから神経質と言われてきたので,こちらの方が証に合っているのかもしれません。そんな気もするので,こちらから試して見ることにします。(画像/MWS)。
2022年7月21日
16日の午後,近所を歩いていたら体調の異変を感じました。足がふわふわするのです。高熱がでたときの症状によく似ていて,冷や汗が出て脳貧血になりそうなヤバさも感じます。これはおかしいなあと思いすぐに帰宅。しばらくして腹痛。思い当たるフシのある感じで以後低空飛行を続けています。食欲も低下してきて,刺身定食を平らげましたが味覚が低下しています。これはダメだと横になり,もちろん寝酒は飲めません。
さて寝酒が飲めないとどうなるか。脳が睡眠という動作をしなくなります。22時頃布団に潜り01時02時03時04時とまったく一睡もできません。04時を過ぎるとこの時期はヒヨドリが鳴き始めます。05時06時07時08時09時でも眠れません。起きてみれば腹痛は悪化。例によって各種の服薬を試して沈静化を待ちます。合間におかゆをたべて布団に潜り込みます。10時11時12時の間に,30分くらい寝られた気がします。17日の睡眠時間は30分でした。
18日は01時過ぎに布団に潜りましたが,脳が寝ようとしません。前日と似た感じで朝まで一睡もできませんでした。しかし睡眠に入れそうな瞬間はすこしありました。脳内に勝手に映像が流れるのです。しかしそこから睡眠には入れません。起きておかゆを食べて再び布団に入れば,50分程度寝ることができました。
19日には腹痛も治まってくる感じがあり,その日は01時前くらいに布団に入りました。すこし時間が経過してから寝ることができ,0230に目が覚めました。それから再び寝て,0530に目が覚めました。約4時間も寝ることができ,だいぶマシになりました。食事後に12時にもう一度寝て,一時間半くらい寝られたので計5時間半,まあまあです。
20日は01時頃に布団に潜り,中途覚醒はありましたが,0630まで寝られました。そのまま起きて朝食を摂り,昼頃眠れそうな気配があったので横になり1400まで寝ました。睡眠不足を取り戻すことにはなっていませんが,一日の睡眠時間としてはまあまあです。
…とこんな具合に,筆者の睡眠用液体,「一ノ倉」を飲まないとこのようなことになります。寝てない時間がもったいないし,健康にも悪いし,身体も大変疲れるし,酒をやめて何一ついいことがないような気もします。
20日の未明には面白い夢を見ました。空気ポンプを使って地下水を組み上げている夢です。それを湯飲みに入れて味見してみるとなんと上等な日本酒の味わいです。これは大変。となりの帯水層で希釈されるとこの味がなくなってしまうから,すぐに汲み上げよう!と筆者が現場の人に指示しています。筆者はすぐに家に戻りできるだけ大きな保存容器を探しています。家では約20年前に虹の橋を渡った愛犬がこっちを見ています。当然,じゅうぶんに深くなでなでするのです。そして大きな容器を抱えて日本酒の味がする地下水を汲みに行くのです(笑)。
筆者はふだん,大災害が起きるとか,事故現場に遭遇するとか,卒業式で自分だけ進路が決まっていないとか,クラスで自分だけズボンもパンツも履いてない恥ずかしい格好をしているとか,帰ろうとすると自分の靴だけなくなっているとか,そんなつまらない夢ばかり見てきました。これは今に始まったことではなく学生の頃からそうでした。コピー機に並んでいて,前の人が原稿を挟んだまま帰ってしまい,あとを追いかけて原稿を渡しに行く,などという究極のくだらない夢を見たこともあります…。
それらと比較すると,お酒が湧き出る泉のようなお話は,日本むかし話のように稚拙ではありますが,筆者にはとても面白い方に分類される感じです。しかしこの夢,どう分析したらいいのでしょう。断酒期間中,酒を飲みたいと思ったことはありません。にもかかわらず酒が出てくるのは,脳自体が酒を飲んだ方がよいと判断していて無意識下でも筆者の意識に残るように働きかけているのでしょうか。謎です(画像/MWS)。
2022年7月20日
こんな ハッシュタグ(というのかな)が昨日今日の流行だったわけだけれども,これ,SNSで流す内容じゃないです。全国ネットのテレビ,ラジオ,新聞,雑誌メディアが総力をあげて(海外も含めて)流すような問題です。なぜなら全国民が知るべき問題だからです。しかしそうはならないところが問題です。
本ページの読者に自民支持の方々はまずいないような気もしますが,もし支持者だったとした場合,それは単に貴方が自民党・統一教会ハイブリッドにより洗脳された結果なのかもしれないのですよ。
「野党に任せたら日本は滅びる」「野党は文句ばかり」という脅しとキャッチフレーズを用いて「自民党なら安心」と欺し,愚民を大量育成して投票率を低めて,統一教会や日本会議も含めた組織票を活用して選挙を乗り切り,国民からは消費税を生活必需品にも一律にかけてお金を吸い上げ,そのお金は法人税減税,つまりは自民党の支持母体となるような大企業側に回されて利権維持。あまったお金は国の借金の穴埋め−これも自民党が作ってきたもの−に使われる。
もちろん教育には投資しません。自民党が教育費を一貫して低く抑えてきたことは有名ですが,それは愚民がいなくなっては困るからでしょう。特に理科,科学,サイエンス関係の教育を大きく伸ばすと宗教にころっとダマされるような愚民が激減してしまいます。小さい頃から理科嫌いを増やし,ものごとを論理的に考えられない国民を増やしておけば統一教会にも自民党にも都合がよいことでしょう。
自民党の汚らしさ(と個人的には思っている)をむかしから苦々しく感じてきたのですが,この機会にこの政党がいかに変な思想を持った人たちによって運営されているのか皆様にもご理解いただいたい気持ちです。まともな民主主義国家に少しでも近づくために(画像/MWS)。
2022年7月19日
こんな 変なサイトを見つけたのでやってみました。筆者の精神年齢は43歳なのだそうです。実年齢よりも10歳若いですがこれはよいことなのか悪いことなのか…。質問の設定が,筆者の暮らしとマッチしていない項目が多すぎたのであまり正確ではない気がします。しかし世の中の大半の人間にはマッチした質問のような気もするので,読者のみなさまもちょっとひまつぶしに遊んで見てもいいかもしれません(画像/MWS)。
2022年7月18日
このネギはなぜ収穫されないのだろうか…。それとも明日にはなくなっているろうか…(画像/MWS)。
2022年7月17日
あさどれのホヤが近所のスーパーに入荷予定という連絡をいただいたので行ってみると,なんと新ブランド「ほやの極み」ではありませんか(こちら)。さっそく連れて帰りましたがまさに偽りのない朝どれ超高鮮度ホヤでした。すごい時代になったものです(画像/MWS)。
2022年7月16日
ことしはなぜか日本近海ではカツオが豊漁です。沿岸の浮魚は絶不漁なんですが…。連休前くらいから都内のスーパーでは「朝どれカツオ」が次々と入荷。「朝どれ」は言い過ぎかもしれませんが,「朝水揚げ」ならそうだよねという品質。今シーズンすでに10回くらいは食しましたが例年にない鮮度であっさりとしたあまり脂ののらない赤みが好みの方には最上の食材です。
当室ではカミさんが買い物担当なので着荷は20-21時になります。これをただちに上卓するためにお皿は冷凍庫に入れておきタマネギは刻んでおきます。入荷したカツオはただちに切りつけて冷凍した皿に並べてこれまた冷蔵したタマネギを盛り付けてラップをして保冷剤をのせてすぐに冷蔵庫へ。
これに馬路村の「ゆずの村」を回しがけて食べれば,一週間の疲れも和らいでいくというものです。「旬」というのは定期的に決まっているものですが,黒潮大蛇行やラニーニャといった海洋現象,あるいは魚種交換によって海の幸は「旬」がずれることは珍しくありません。今年もタコや沿岸の魚は不漁ですがカツオは豊漁です。みなさんカツオを食べましょう(画像/MWS)。
2022年7月15日
このページをご覧頂いている方々は筆者がワンコ型人間であることは周知のことでしょう。大塚駅から巣鴨,千石,春日,後楽園や池袋方面で,突然わんこに手を振る中年おっさんが出没していることは近隣住民ならご存じかもしれません。
わんこはですね,可愛いなぁ〜という視線を送ると,うれしい〜という動作で返してくれるのですよ。だから可愛いわんこを見かけると筆者はいつもわんことアイコンタクトをとるのです。
たまに本当に素敵なリアクションをしてくれるわんこがいて,筆者に尻尾フリフリ,飛びつきたいという感情を出してくれます。可愛い子だね〜と飼い主さんと会釈すると撫でさせてくれることもあります。本当に幸せな瞬間です。散歩中に超かわいい雑種犬を撫でたこともありますし,100円ショップで買い物待ちをしていたシュナウザーをなでなでしたこともありますし,公園を散歩していた柴犬を可愛い可愛いしたこともあります。わんこ同様,飼い主さんも犬好きを見極めるのは一瞬なのです。
きょうの画像は最近なでなでさせてくれたわんこが散歩していたところ。文京区内です。ちょうど連休中でコロナもひどく,まぁ歩いて散歩でもと思って出かけていた途中でした。1,2歳くらいのマルチーズがいたので可愛いねえ目線を送ったところ,マルチーズは大興奮。遊んで遊んで!とぴょんぴょんしたので,そーっと優しく撫でさせてもらいました。可愛いねえ,おかーちゃんのいうこと聞くんだぞ,いっぱい長生きするんだぞ,と声に出してなでなでしたら,まさかの「うれしょん」。おさんぽわんこがうれしょんしてくれたのは初めてのような気がします。うれしいですねえ。筆者もちびりそうになっちゃいます。
ということで,わんこ可愛いは正義なのです。なんか,全身からストレスが抜けていくのです。柴犬もふもふは人類にとって必要なのです。そこできょうは,とやまソフトセンターさんの驚異的名作のわんこ動画を紹介いたします。何かとつまらない情報が多い世の中,たくさんのわんこを見ていればストレスコントロールも何のそのです。
こちら
こちら
こちら
こちら
こちら
こちら
こちら
取材,編集はプロの手によるものですが,とやまソフトセンターさんのこの映像は超々超一流だと思います。わんこ愛にあふれた取材姿勢とカメラワーク,素敵なナレーション,絶妙な構成,見やすい字幕と状況に即したフォント選び,どこから見つけてきたのか最適にマッチする音楽,どれをとっても一級品です。みなさまぜひともごらん下さい(画像/MWS)。
*1 もちろんいろんな女性にも可愛いなあ〜という視線を送ってはいるのですが,それに反応してくれた(と思われる)人は片手で数えられるくらいです…。まっすぐな視線を返してきて中年オッサンをずきゅーんしてくれる人がいたらわんこみたいになでなでしたいのですが…。
2022年7月14日
これまでなんの実績もない新人が自民党から立候補して有権者もあまり情報を知らない状況で,なぜかその候補が当選してしまうという現象に思い当たる人は多いでしょう。身の回りで聞いてみてもその人を支持する人を一切見かけないのに,なぜかその人が当選してしまう。選挙って何なの? という経験をした人も多いことと思います。
なんでそんなことが起きるのかというと組織票というやつがあるのだろうと個人的には考えています。組織票といっても口コミレベルではなくて上層部からの指示があれば数万単位で動くものです(こちら)。
もちろんこういった活動はほかの政党でも行われているわけですが,宗教団体(=集金団体)を時間をかけて育成してきてそれを使ってやるところが悪質性の高い感じがします。
銃弾に倒れたもと首相は奈良県で演説を行っていたわけですが,なぜその場所だったかというと,統一教会の施設のすぐ近くなのです。それが何を意味するのかというと,統一教会から多数の信者を動員して,演説にすごい人気,熱気を演出することができるのです。メディアコントロールの手法です。こういったことができない場合は,バスを何台も使って聴衆を大量に送り込む自作自演も秋葉原などで行われていました。
選挙というのは思ったよりも複雑怪奇かもしれません。清き一票,むかし聞いた言葉ですが,宗教団体の組織票を見れば利権維持の一票以外の何者でもありません。野党が力不足とか,そんなことは些細な問題です。不正によって日本が宗教勢力に乗っ取られようとしているかもしれないのですから(画像/MWS)。
2022年7月13日
あの殺人事件の犯人が犯行の動機を供述したことにより,マスコミも自民党と統一教会系との関係に触れざるを得なくなっています。40〜50代以上の方々なら,統一教会がいかに異常な集団なのかをよくご存じでしょう。というのも桜田淳子が統一教会の合同結婚式に参加するという報道が連日流されていたからです(こちら)。合同結婚式もテレビ報道されその異常な雰囲気は今でも覚えています(こちら)。統一教会は典型的なカルトというのが中年オッサンレベルでは共通見解です。なんの疑いもありません。
(カルト宗教の定義は各自調べて下さい)。
統一教会と自民党の関係は政治ウオッチングをしてきた人であれば当たり前のことです。政治をよく見てきた人は自民党と聞けば日本会議と統一教会が浮かぶくらいです。しかし政治に関心のない一般の方々はたぶん何も知らないと思います。今回の事件ですこしは情報が出てくるようになったのは,政教分離の観点からも,とてもよいことと筆者は思います。いくつか参考になりそうなリンク先を貼り付けますので上から順番にご参照下さい。
こちら
こちら
こちら
こちら
こちら
こちら
こちら
こちら
恐ろしいのは,30年前にはカルト教団として連日テレビを賑わせていた統一教会が,現在ではそのまんま東をはじめとして,テレビ上でこの教団を擁護するような放映が放置されていることです。自民党政権によって日本は30年近くの経済衰退を体験していますが,衰退したのは経済だけでなく,報道の自由度も衰退し,愚民がはびこるニッポンになったのです。そしてオリンピックはやってよかったと思うような阿呆どもが大量生産され,カルト宗教を擁護するような報道が公共の電波で堂々と流されるよういなったのです。30年経過してもカルトはカルトなのにもかかわらずです。国民がカルトに侵食されつつあるのです。
そんなひどい変化が起きたのは,そのときに首相の座にいた人が,類い希なる人心掌握術を持っていたからです(こちら)。現状うまくいかないことがあればシステムそのものを変えればいいという歴史修正主義に通じる卑劣な思想です。
上記のリンクに書いてありますが,どう考えても,統一教会から無料派遣された秘書を国会議員が受け入れるというのはダメです。それだけで議員失格です。が,自民党はそのような失格議員の宝庫だったのです。これだけでこの政党に政権担当能力が皆無であることがわかります。
この統一教会に有利な仕組みを作ってきた可能性が指摘されているのが今回銃殺されてしまった人です。決して小さくない国の首相を歴任した人物が,統一教会(UPS表記ですが母体は同じです)にビデオレターを送っていたわけです(こちら)。これは比喩的に述べれば,オウム真理教の祭典に一国の首相がビデオレターを送っていたようなもので,到底許されるようなものではありません。このビデオレターがフェイクという人もいますが,この動画は今回の事件以前からふつうに流通していたものなので無理があります。政教分離の観点から,筆者はこのような人物が属する政党を支持することはできません。
カルト教団が首相や大統領経験者からのビデオメッセージを受け取ったらどう思うでしょう。これ以上ない最高のプロモーション材料を得たことになります。一億円払っても欲しいものと思います。権力にころっとだまされる人は想像以上に多いということを教団幹部は知っているからです。
あの殺人事件の犯人はこのくらいの情報は知っていたとの報道です。自分の生活が統一教会によって破壊された恨みを,洗脳された母親に向けずに,母親を洗脳した宗教団体に向ける。そして宗教団体の日本法人の代表を殺すだけではおそらく何の効果もなく,もう少し根っこの部分にある人物を殺すことが有効だとの結論に至っていたとすれば,この犯人は相当に優秀で,犯行に至るまで熟考を重ねた人物だったのかもしれません。人を殺していい理由にはまったくなりませんが。
きょうここに書いた情報は筆者の政治ウオッチング経験から披露に値するものとして書いていますが,この記事に限り,信憑性をより高く確保する観点から,修正する可能性があります。賢明な読者の皆様はそこのところをご理解をお願い致します(画像/MWS)。
2022年7月12日
10日の参院選東京選挙区では,定数6の枠に以下の当選者が決まりました。
朝日健太郎(自民) 922793
竹谷とし子(公明) 742968
山添 拓(共産) 685224
蓮舫(立憲民主) 670339
生稲晃子(自民) 619792
山本太郎(れいわ) 565925
筆者は朝日健太郎が何らかの政治活動をしている姿をただの一度も見たことがありません。国会中継でも何かを話している姿を見たことはありません。街中でも見かけませんし,いったいどこで何をしているのかまったく不明なステルス型議員に見えています( こちら ) 。一方,山本太郎の国会での活動はむかしから眺めています。動画もたくさん残されています。活動内容に賛否はあれど,「国会議員」としての勤めは完全に果たしています( こちら )。
竹谷とし子は2万字以上の質問主意書を作成しています( こちら )。山添拓も同じく約6万字に及ぶ質問主意書を作成しています( こちら )。蓮舫は参院通算で28本の質問主意書を提出しています( こちら )。これらの方々も「国会議員」としての勤めを果たしているといってよいでしょう。
生稲晃子はおニャン子クラブという人を喰ったような名前のアイドルグループ出身ですが,政策も何もなく,頭の中身はからっぽのように見えます。この人も国会で質問などできるはずはなく,お飾りのように自民党に所属して,上から言われることだけを守ってあとは潜伏しているというタレント議員の王道を行きそうな気がします。この年齢で今から勉強しても遅すぎますね(個人的見解)。
この投票結果を眺めると,「自民党以外の当選者に投票した人」は,議員として実績があり国民の代表として国会で議論できる人材を選んだのです。都民もバカではないことがわかります。
その一方で,「自民党の当選者に投票した人」は,活動実績を調べてもよくわからない不明な人材,または政治的に将来性ゼロの阿呆かもしれない新人に投票したのです。
これがまともな政党運営でしょうか? 仕事ができるか不明な人材に投票して議席数を稼ぎ,見た目の勢力は大きいように見せかけてじつはまともな人材がいない。それでも組織票を中心として150万票が投票されるのですから恐ろしいものです。またネット中心で情報を得る若者は自民党広報に洗脳されていますので,野党は全部ダメだと思っている人々がひじょうに多いです。こうしてバカがバカを生産するシステムが組織票として温存され,まともに国会で仕事をしている現職をも上回る得票を得たりするのです。
筆者はよい仕事をしている人を支持(投票)するべきと思っているので,朝日健太郎と生稲晃子は論外。検討にも値しません。政教分離の観点から公明さんは支持しにくいので残念ながら除外。すると残り三人からという感じになりますが,今回は山添拓に投票しました。世の中の問題点を掘り出して国会で議論するという点では山本太郎もよくやっていますが,すこし議論が大雑把な傾向が見られることもあります。それが彼の持ち味でもあるかもしれませんが。
山添拓は東大法卒なだけあって,とてもキレキレでかっちりしたロジックで安心して見ていられます。苦労人でもあり庶民の立場からの目線をお持ちです( こちら )。幸い当選したので,また6年間,世の中の問題点を国会で議論してもらえるものと思っています。もちろん,竹谷とし子,蓮舫,山本太郎の活動にも期待しています。朝日健太郎と生稲晃子には何の期待もしていません(画像/MWS)。
2022年7月11日
あつい夏場でもお刺身は冷たくして食べたいもの。夏場の当室は夕飯の時間に30゚Cの室温も珍しくないので適当に刺身を出せば温度があがってしまいます。そこでどのような工夫をしているのかというと,きょうの画像の感じです。刺身用のサクはチルドでじゅうぶんに冷やしておき,お皿は冷凍庫に入れておきます。よく冷えたサクを手早く切りつけて冷凍庫から出したばかりの皿に盛り付けます。すぐにラップをして,その上から冷凍しておいた保冷剤をのせます。そして冷蔵庫の冷気吐出口に置きます。
これにより刺身は氷温で上下から冷やされるので内部までゼロ度に近い状態になります。配膳するときも保冷剤はのせたまま。食べるときに取り外します。このようにすれば気温30゚Cの室内でもよく冷えたお刺身を食事が終わるまで味わうことができます。氷を使わないので刺身が水っぽくなることもありません。きょうの画像はブリ(青森県産)を炙ったものですが,一度あぶりが入っているにもかかわらず,よく身が締まっていておいしゅうございました(画像/MWS)。
2022年7月10日
このきらきらを見るだけでたぶんアレが入っているんだろうなと思うくらいには経験を積んでいます。でもそのアレを完璧な状態で乾燥試料に持ち込むまでの技量はまだまだです。いくら目的の珪藻種が入っていても共存する夾雑物によって決してほどけることのないお団子になってしまうので難しいのです。きょうの画像の状態までなら誰がやってもなんとかなります。問題はこの先なのです(画像/MWS)。
2022年7月9日
すこし前に,選挙前には大きな事件が起こると書きましたが,じっさいにそのようになってしまい当惑しています。政権側の要人がいきなり殺されるというのはまったく想定していなかったことで,むしろ,明石市長が(石井紘基議員のように)誰かに暗殺されないかと毎日心配していたのですが。。国政選挙前というのは何かの呪いでもあるのでしょうか。。悲惨な出来事に言葉もありません。
まぁそれでも,選挙には行きましょう。今回の事件で選挙のことをまじめに考える時間が国民から奪われてしまいましたが,まだ時間はあります。
参院選の一つの争点は改憲です。筆者は現時点では護憲の立場です。なぜなら,改憲するには国政選挙の投票率が80%を超えている民主主義国家であることが必要だと思っているからです。現時点では日本の民主主義はそこまで成熟しているように見えないばかりか,現政権が投票率を上げる仕組みを作ってこなかったので,投票率は下がる一方です。そうして国民が政治から関心を失っているときに,強行突破して改憲してしまおうとするのは民主主義的な政治手法とはいえません。独裁政治です。
改憲したいならきちんと段階を踏むべきです。
と筆者は考えるので,改憲を目指す政党や候補者には投票しないだろうことになります。考え方は人それぞれなので改憲でも護憲でもいいですが,「無関心」はよくありません。ぜひとも様々な情報にアクセスして自分なりになっとくした考えを持って投票に行きたいものです(画像/MWS)。
2022年7月8日
このまえ採ってきたサンプルには結構な量の貝型虫と有孔虫が入っていました。普段ならこれらの炭酸カルシウムの殻は酸処理の過程で溶けてしまうのですが今回はたくさんとれそうなので回収することにしました。炭酸カルシウムの殻は珪藻と比較してはるかに重いので秒速で沈殿します。この性質を利用して沈殿分離が可能です。珪藻よりも大きなものが多いのでメッシュによるふるいわけもある程度は可能ですが,大型珪藻が大量に存在していると分離は困難になります。
貝型虫や有孔虫などの殻は強度もありアルカリにはめっぽう強いので洗うのは難しくありません。しかしマウントは難しいです。丸っこいものが多く転がったり回転したりと取り扱い上の困難があります。最近はほとんどこの手のものを作っていなかったので,材料が集まったら制作してみようかと思っています(画像/MWS)。
2022年7月7日
まいにちまいにち料理を作る日々なのですが面倒くさいと思ったことはほとんどない気がします。その理由は生命維持に不可欠な作業と認識していること,創造的な時間であること,ウマーと食べてくれる人がいること,運動になること,経験が生きること,などいろんな理由があるような気がします。きょうの画像は筆者流の生姜焼き。この料理は作り手の数だけのバリエーションがあるものですが,砂糖やみりんなどの甘味を一切用いない当室の手法を記してみます。
お肉には適量のしょうゆ(よいもの)とショウガをすり下ろしたものを混ぜ混ぜしておきます。ショウガはチューブのものを使う人もおられますが,あれば別物と思って下さい。新鮮なショウガをすり下ろしたものが一番です。
混ぜ混ぜしたものをテフロンのフライパンに敷き詰めます。そして着火。強火です。お肉の色が変わってきたらフタをしてフタの温度を指先で感じながら20秒加熱。そこで消火。フタをしたまま数分おきます。
さてフタをあけてみると,お肉にはすっかり余熱で火が通っており,肉が縮んで肉汁が出ています。この段階で肉をお皿に引き上げます。お肉からはまだ10分くらいかけて肉汁が出てきますのでそのまま放冷しておきます。十分な肉汁が出たら肉汁だけをフライパンに戻しておきます。
フライパンにはショウガ風味の肉汁があるわけなので,そこに片栗粉を茶こし経由で振り入れます。茶こしなどのメッシュを通して分散させれば「水溶き片栗粉」は不要です。そして着火します。ヘラでよくかき混ぜながら温めると肉汁があんかけの餡になります。透明になればOKです。
そのタイミングで引き上げておいたお肉をフライパンに戻します。そして餡によくなじませます。数十秒程度の作業です。これでできあがりです。砂糖もみりんも使わない硬派な生姜焼きの完成です。
この手法は砂糖もみりんも使わないので味付けの許容範囲が狭いのが欠点かもしれません。砂糖やみりんを入れると,多少味付けを間違ったところで多くの人は気づかずに食ってしまうのです。しかし「塩だけ」「しょうゆだけ」の場合は塩味がキツすぎて敬遠されることがあるのです。でもぴったり決まったちょうどよい点を見つけると,砂糖もみりんも不要なことがわかるかと思います。
それは魚の塩焼きや干物に砂糖を使わないのと,あるいは鮮魚の寿司に砂糖で味付けしないのと通じるところかもしれません。生姜焼きも,あるいは牛ステーキも,焼鳥も,素材がよければ塩だけで十分な味を持っているのです。砂糖やみりんは確かにおいしい味がするものかもしれません。でも,その味を追加することが本当に素材の味を活かしているかとなると,まぁなかなか微妙ですよね。
似たようなお話に何にでも卵黄を載せればおいしい信仰があるのですけれども,そりゃ卵黄+しょうゆは最上級の調味料だからなんでもおいしくなるでしょう。イカ刺しでもマグロの刺身でも納豆でも何でも。
おいしいは正義なので,何にでも卵黄をかけたり味の素を振りかけたりする方々を否定はしません。それでおいしければハッピーなんですから。ただ,素材の味を吟味せずに調味料の味だけで食っているという姿勢は気になりますね。どんなものでも素材の味というものはありますし,そこに命をかけて商売されている方々もおられるわけですので。
ということで,ほんとうによいしょうが焼き用のお肉を入手したならば,余計な味付けはせずに味わってみてはというお話なのでした(画像/MWS)。
*1 どうしても甘味がなくては死んでしまう,という方がおられましたら,肉汁にすり下ろしタマネギやすり下ろし大根を加えて充分に加熱して甘味を出して和えればハッピーになるかもしれません。鋭敏な味覚の持ち主であれば,砂糖によるダイレクトな甘さと加熱野菜による包み込むような優しい甘さの違いをすぐに理解することと思います。
2022年7月6日
JR東日本のグリーン車に乗るときは,駅でSuicaグリーン券を購入して磁気カードにグリーン券情報を書き込みます。そして乗車して空いている席に座ったら,席の上にあるLEDランプのところをSuica磁気カードでタッチします。すると着席している席のLEDが緑になり,手続き通り乗車していることを示すので車内改札は省略されます。
まぁ,システムとしてはよくできていてそんなに不満はありませんが,なぜ空席のときはLEDが「赤」で着席して処理をすると「緑」になるのか解せません。ふつうの人間は座席の上のランプが赤だったら「座るな」と受け取るでしょう。緑だったら座っていいよと思うでしょう。その逆なのです。
ひょっとするとJR東日本という会社は乗客の目線ではなく,職員の目線で設計しているのかもしれません。車掌の立場で,「緑」なら改札省略していってよし。「赤」に着席している人は捕まえろ,と考えるとこの設計は納得いきます。真相は闇の中ですが(画像/MWS)。
2022年7月5日
きょうの画像は出先で見かけたイシクラゲ。乾燥した都会暮らしの筆者には10年ぶりくらいの再会です。前回は台風後の高知城である一角がイシクラゲで埋め尽くされていました。このぶよぶよとしたコケのようなものは藻類の一種で,食用にもできることが知られています。いま思えば顕微鏡観察用に採集すべきだったと反省。イシクラゲに関しては こちら のレポートが参考になります(画像/MWS)。
2022年7月4日
ふーむどんな日本酒を紹介してくれるのだろうかという興味深いお店です(画像/MWS)。
2022年7月3日
2日にわたって「自由に情報・経験を与えることの重要さ」を述べてきたわけです。子どもは大人から与えられたものの中で生きているので,大人がどんなものを子どもに与えるのかが重要なのです。ここで大きな落とし穴があります。国家が故意に質の低い大人を増やそうとしている場合,それは気づかれにくいのです。筆者は中学〜高校生の頃から政治を眺め続けてきたので断言できますが,この国の政治はこの50年以上,愚民育成が本流となっています。そのことを示したのが本日の画像です。
教育の基本は言語であって国語ですが国家のレベルを維持発展するには数学や自然科学(理科)が絶対不可欠です。科学技術が爆発的に発展した20〜21世紀であれば,その発展に伴って,教育時間も増えるのが当然なのです。
ところが,それと真逆のことをやってのけたのが「自民党」と「文科省」です。国民が「科学,理科」といった人類普遍の知識になるべくアクセスできないように情報を遠ざけたのです。小学校1,2年生の理科を廃止して,ほかの理科の時間も潰し,中学校でも理科の時間を減らし,高校では分野別に選択制にして全部の分野を学ぶことを不可能にして,「国民全体の自然科学の理解レベルを意図的に下げてきた」のです。
この愚民化政策は古くから行われており,現在の60代未満の成人は全部愚民化政策の犠牲者です。そのことは上の3枚の画像を見れば明らかでしょう。意図的に絞られた情報という洗脳教育を受けてきたのです。教科書は薄くてぺらぺら,何も教えたくないかのようで,外国の教科書と比較すれば愕然とするかもしれません。教員養成課程も欠陥ばかりで,自然科学を学んだことのない小学校教員(国語専攻)が理科教員をやっても制度上いいことになっています。こうして日本では緩慢にバカが大量生産され,愚民化が促進され,「メディアのいいなりになる人材」が多量生産される世の中になっています。
国家が愚民を育成しようとしている独裁的で歪んだ民主主義の中で,何かできることはあるのかといえば,それがあるのです。
幸いなことに日本ではまだ民間出版物の検閲などは表向きには行われてはなさそうです。ならば民間の良心を信じて公教育ではアクセスすることのできない情報に,民間の活動を採り入れてレベルアップを図って,自然科学の勉強が政府によって遮断される以前の世界に戻してあげれば,子どもたちにはよい影響があるはずです。
もっと簡単にいえば,現在話題の,「たくさんのふしぎ8月号 石は元素の案内人」を子どもたちに配布すればいいのです。
本ページをお読みの読者は様々なことに深い知識をお持ちの方々と思います。きょうの画像の三枚をご覧ください。この政策が国家を破壊しかねない劣悪な政治の産物だろうということをご理解頂けることと思います。自然科学の教育を減退させる政権というのは,「自分で判断する能力を失わさせる」とほぼ道議です。愚民化政策としかいいようがありません。愚民化が完了したら,軍国主義でも何でも,思い通りですよね。これだけでも現政権を支持する意味が皆無なんですが,多くの方はテレビという馬鹿育成装置で洗脳されているので,よりよい国家を作るという観念は生じないようになっています(画像/MWS)。
2022年7月2日
きのうの話は子どもの興味関心に関するものでしたが,「大人が子どもに不用意に制限を加えない方がよい」ということはほかのことについても当てはまります。むかしの日本では「男らしさ,女らしさ」のような変な慣習があって,男はミニカーで遊び女は着せ替え人形で遊んだりしていました。こういった変な慣習による犠牲者は数え切れないほどいるのだろうと思います。ほんとうはそんな変な考えは捨て去って,自由にやりたいことをやらせればいいのです。
筆者の知人でひじょうに高い能力をお持ちの方々はたくさんおられますが,皆さん,小学校に上がる前くらいに「原体験」のようなことを経験しておられます。4歳の頃にハンダゴテを初めて使ったとか,小学校に上がる頃には父親と釣りに行っていたとか,望遠鏡を覗いていたとか,いろいろあります。だいたい,4〜9歳までくらいのことが多いです。この重要な期間に,ミニカーとか着せ替え人形とかどうでもいいことに時間を浪費するのはもったいないですし,「みんながやってるからやっている」のではなく,自分でつかみ取った楽しいこと,を追求して欲しいと思うのです。そのためにも,大人が変な習慣にとらわれることなく,さまざまな経験を子どもに与えてあげることが大事なのです。
このことは例えば食事についてもいえます。ほんとうはその子はわさび入りのお寿司が口にあうのかもしれないのです。でも,「お前にはまだ早いから」とお子様ランチを与えたとするならば,それは子どもの経験の機会を一回減らしたことになるのです。そういったことの積み重ねが子どもの生活空間をどんどん狭めていってしまうのです。あるご家庭で親が寿司が嫌いで子どもにも食べさせずにいたら,子ども二人は寿司が嫌いになってしまいました。これなど,その子の一生にとっては小さくない損失だろうと思います。
もちろん,昨日申し上げたように情報などはその最たるものです。筆者は小学生中学年の頃には一般向けの図鑑を普通に読んでいましたし,中学生の頃には大学薬学部の無機化学の教科書や日本薬局方の解説書を読んでいました。たまたま家に転がっていたから読んだのですが,その頃に吸収した知識は今でも役立っています。それらの書籍類がなかったら,今の筆者は存在しなかったことは疑う余地もありません。
子どもは自分でお金を稼いで自分の好きなことに使うことができません。物質的には束縛された,大人によって用意されたものだけで生きています。大人の質が低ければ子どもの質にも影響を与えます。これはほんとうに注意したい点です。
きょうの画像はアコウダイ炙りとキンメダイ湯引き。食べなければ経験はできません。アコウダイの炙り(刺身)なんて初めて見ましたが,この片身1280円もするお魚はどんな味なんだろうと,大人になってもわくわく体験を重ねるのです(画像/MWS)。
2022年7月1日
きょう7月1日は,『たくさんのふしぎ8月号 石は元素の案内人』(田中陵二 著)の発売日です。みなさんぜひともこの優れた著作を店頭にてお確かめ下さい。大書店の児童書コーナーには大抵取りそろえてあります。中規模書店さんの場合は店員さんに聞いてみて下さい。数冊程度の入荷が多いと思いますので早めに確認されるとよいでしょう。
本書は前評判がひじょうに高く予約も積み上がっていて,聞くところによれば発売前増刷が決定したそうです。インフルエンサーなどが書籍を出版するときには発売前重版はたまにありますが,雑誌形態でそのようなことが行われるのは異例中の異例です。
たぶんこれには福音館書店さんの良心が関係しているような気がします。『たくさんのふしぎ』シリーズはとにかく児童に届けたいのです。子どもの世界を広げることができるかもしれない,新鮮な話題,第一線の著者による熱量あふれる記事を毎月,多くのお子様に届けたいのです。
一方で,本書に予約が殺到したということは,おそらくは田中さんのファン等が品質を確信して注文して下さったものと想像します。それは素晴らしいことなのですが,果たして子どもに届くのか,学校で児童が手に取ってくれるのか,不明な点があります。田中さんのファンの方々が皆さんちょうど小学生くらいのお子様と暮らしていたらそれは最高なのですが。
もし中高年齢層からの発注が多かったとすると,雑誌の在庫分が子どもではなくて大人に流れます。それも大事なことですが,福音館書店さんは対象年齢別に細やかな雑誌を出版してきた老舗ですので,やはり対象年齢に届けることを第一優先に考えるのではないかと思います。それが「発売前増刷」の意味かもしれません。大人に売れているようなので,子どもの分を増刷して確保しよう。これは筆者の単なる推測ですが,もしそうだとしたら,さすがですね。
さて筆者は福音館書店さんのお取りはからいにより二箱(100冊)ほど購入しました。もちろんこれは,「確実に子どもに届けるため」です。学校教員間のネットワークを活用し,またクラスなどでも活用して頂き,石ころから広がる深い世界を一人でも多くのお子様に届けたいと思っています。
このときに大事なことは対象年齢を意識しないことです。何歳からどんなことに興味を持つのかは非常にばらついています。筆者の『珪藻美術館』でいえば,1歳半,2歳といったお子様が喜んで見ているという報告も受けています。4歳児5歳児が食い入るように見ているという報告もあり,小学校一年生が「ものすごくおもしろかった」という感想を述べてくれたこともあります。進んだ例では,小学校一年生があまりの面白さに顕微鏡が欲しくなり,研究用三眼顕微鏡を買ってもらい,珪藻採集に勤しんでいる,という報告も受けています。もちろん,多くの大人も喜んでくれました。
「元素の話は難しいから小学生には早いだろう」といって本書をあきらめた人がいたとすれば,それはひょっとすると子どもが欲しかったかもしれないものを遠ざけたのです。プラスかマイナスかといえばマイナスの効果しかありません。買い与えてお子様が関心を示さなかったとしてもマイナスの効果はゼロです。それどころか,一度は開いてぱらぱら目にすれば,何かのプラスの印象は必ず残っています。それが何年後に花開くのかは誰も,本人ですら,わかりません。
「読ませたけど子どもが理解できなかった」という意見をお持ちの方もおられるかもしれません。だから不要,といいたいのかもしれませんが,それも間違っています。ものごとの理解には発展段階があって,読ませた→理解 のように考えている大人がどんなに多いことか。
実際は,レイチェル・カーソンが大昔に述べたように,「知ることは感じることの半分も重要ではない」のです。理解なんてできなくていいのです。本を開いてぱらぱらみて,「何か分からなかったけれども,とてもきれいだった」と思った子がいるのなら,その子は「感じる」をクリアしたのです。その「きれいだった」が次の興味関心を呼び,ついには,「もっと知りたい」という心の動きにつながるのかもしれないのです。
子どもに適切なレベルのものを与えたいという心理は理解できますが,子どもは大人から与えられたものの空間で暮らしているので,大人がレベル制限をするのはほとんど正しくないです。子どもに選ばせるくらい,たくさんの良質な情報に囲まれている方がよろしいでしょう。
ですから,『石は元素の案内人』は,保育園の子どもが眺めてもいいですし,小学校一年生がみてもいいですし,『たくさんのふしぎ』の対象年齢である小学校中学年,高学年がみてもいいですし,大人がみてもいいのです。ぜひみなさま,お手にとってお確かめ下さい。そしてできれば,お近くの小学生に紹介してみてはいかがでしょうか(画像/MWS)。
Copyright (C) 2022 MWS MicroWorldServices All rights reserved.
(無断複製・利用を禁じます)
本ページへの無断リンクは歓迎しています(^_^)/
トップに戻る
|