Test Plate by MWS

High-resolution Images of Diatoms




珪藻は古くから顕微鏡対物レンズのテスト用試料に用いられてきました。英国のソリットという人が1841年に始めて以来なのだそうです(東條四郎『レンズ』による)。人間がつくれないほどの微細な周期構造の刻印があり,割と入手しやすいこともあって永く用いられてきたのでしょう。珪藻の刻印のサイズは種によってほぼ一定で,天然のミクロ定規といえます。顕微鏡が趣味として流行した19世紀後中頃では,顕微鏡光学は発展途上であり,職人の経験と勘による製品作りも行われていましたから,対物レンズの出来をチェックするための工程として珪藻によるテストは大切なものであったと考えられます。

ここで紹介する画像は現在入手可能なテストプレートで,MWSによる製作です。画像をみてわかるように8種の珪藻を高度な技術を用いて並べてあります。まったく新しい技法を考案して,伝統的なテストプレートよりも格段に高品質な光学性能を実現しています。低い開口数の対物レンズを用いて暗視野照明で観察すると美しい干渉色が確認できます。珪藻の種によって色が違うのは,殻に刻まれている模様の周期が異なるからです。上の画像ではおおまかに,細かい周期構造の干渉色は青〜藍色で,相対的に周期構造が大きくなると黄色〜オレンジ色になっています。これらの珪藻の構造を注意深く観察して,微細構造の見え具合を基準に対物レンズの良否や,光学素子の配置を決定するのです。ですから,光学器機メーカーには必ず,珪藻のテストプレートがあります。ここでは対物レンズの品質管理に一役買ってきた珪藻たちの,その繊細な構造の妙を味わうこととしましょう。






ps

ps

ps

ps

ps

ps

ps

ps

ps

ps

ps

ps

ps

ps

ps

ps

ps

ps

ps

ps

ps

ps

ps

ps

ps

ps



トップに戻る
Feb 25, 2009
Copyright (c) 2004-2009 MWS